代表挨拶

私たちは、「SRIロジテムに関わるすべての人が笑顔になる、そんな感動納品を提供する企業」という揺るぎないビジョンのもと、お客様の期待を超えるサービスを追求してまいりました。

これまで、コクヨオフィス家具の配送・組立を中核事業として、快適なオフィス空間づくりをサポートしてまいりました。また、押入れ産業の加盟店として展開するコンテナ事業・独自展開しているレンタルトランクルーム事業では、大切なモノを安心してお預かりするサービスを提供し、お客様の多様なライフスタイルに寄り添い続けています。

創業以来35年にわたり培ってきた豊富な経験と専門的なノウハウは、私たちの最大の財産です。この歴史の中で磨き上げてきた高い技術力と品質管理体制を活かし、安全かつ高品質なサービスを提供できるよう、社員一同、日々精進を重ねております。

これからも、”「顧客感動」を追求し、魅力ある価値提供を”という企業方針のもと、変化する社会のニーズに迅速に対応し、お客様一人ひとりに最適な物流ソリューションをご提案してまいります。

今後とも、皆さまのビジネスと生活を支えるパートナーとして、変わらぬご支援・ご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

株式会社SRIロジテム
代表取締役社長 北村 真

主な経歴

2010年10月~株式会社SRIロジテム 代表取締役社長 (兼務)
2017年1月~株式会社SRI 代表取締役社長 (兼務)
2023年2月〜北日本非破壊検査株式会社 代表取締役社長 (兼務)
2024年7月〜ライフサポートマネジメント研究所 代表取締役社長 (兼務)

主な保有資格 

日本経営協会 ファイリング指導者修了
2018年経営品質協議会認定 セルフアセッサー JQAC27132
2024年2月第2種電気工事士取得 (文系ですが、社内環境改善のために技術系資格チャレンジ)

経営品質向上活動

2023年2月の社長就任以来、経営品質向上活動に積極的に取り組んでおります。これらの活動は、「顧客本位」「独自能力」「社員重視」「社会との調和」という4つの経営基本理念に基づいています。社長は技術メンバーとの対話を通じて、「プロ集団として、見えないモノを診るチカラを結集し、未来の安全・安心を約束します」という明確なビジョンを策定しました。

また、2035年を見据え、「会社・社員」「資格・技術・教育・インフラ」「営業・顧客」「コミュニケーション・品質・営業」「利益・社員」の5つの分野で具体的な進化目標を定めています。これらの経営品質向上に向けた取り組みは、社長通信や新年研修会、幹部会などを通じて全従業員と共有され、組織全体で一体となって未来への変革を進めています。

2018年8月経営品質協議会 認定セルフアセッサー
2018年12月日本生産性本部 経営品質協議会 第一回 経営デザイン認証 ランクアップ認証 
株式会社セキュリティリサイクル研究所 ( 現 株式会社SRI)
経営デザイン認証は、「ありたい姿」「現在の環境認識」「変革課題」等、経営の根幹を、対話を通じて「これからの経営設計図」にまとめ、「経営をデザイン」することで、生産性の改善、改革に取り組むことならびに事業承継を活性化することを目的に創設した制度。

2018年度に創設され、初の経営デザイン認証組織を代表して自社のありたい姿をスピーチさせていただきました。
2019年2月顧客価値経営フォーラムⅡ(Session4「これからの経営設計図による経営の見える化」)にて講演
2019年4月茨城県経営品質協議会にて、”ありたい姿の実現に向けて”について講演
2019年9月新潟県経営品質協議会にて、”ありたい姿の実現に向けて”について講演
2019年9月会津若松経営品質協議会にて、”ありたい姿の実現に向けて”について講演
2020年8月〜新潟県経営品質協議会 副代表幹事
2023年2月〜北日本非破壊検査株式会社 経営品質向上活動を開始
2023年7月経営品質協議会(東京)にて、北日本非破壊検査においての経営革新に向けた活動について事例発表
2024年7月四国経営品質協議会にて、“経営の設計図”活用による顧客価値経営への取り組みについて講演

経営の基本理念

基本理念として4つの要素【顧客本位】【独自能力】【社員重視】【社会との調和】を重んじた経営品質向上活動を実践していきます。